SSブログ
前の10件 | -

サラ・オレイン 関ジャニ∞カラオケ仕分け の歴史を変えた 対決動画 [エンタメ]

Let It Go(レットイットゴー)を歌い
無傷の26連勝中MayJ.(メイジェイ)さんの連勝を止めた
サラ・オレインさんです。↓↓

クリックすると動画サイトに移動します。
http://www.dailymotion.com/video/x1syhii_140503-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1%E5%BE%97%E7%82%B9%E5%AF%BE%E6%B1%BA-%E3%82%B5%E3%83%A9-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3-%EF%BD%96s-may-j_music?start=343
サラ・オレイン関ジャニ仕分け5・3.png

2年間無敗の26連勝。女王MayJ.世界の歌姫も撃破


ご存知の方も多いと思いますが、MayJ.さんは
関ジャニ∞の仕分け「カラオケ得点対決」
約2年間ものあいだ、無敗を誇っていて
「カラオケ仕分け」の顔とも呼べる存在でした。

対戦相手の中には、世界の歌姫
ヘイリーこと
ヘイリー・ウェステンラさんもいました。

ヘイリーさんの代表曲でもある
「アメージンググレイス」での対決でしたが
MayJ.さんは世界の歌姫を退けています。




さて、いっぽうのサラオレインさん。
sarahalainn.jpg
http://www.sarahalainn.net/news/index.html
5月3日放送の「カラオケ得点対決」では
Let It Go(レットイットゴー)日本語バージョン
【ありのままで】を歌う
「女王」MayJ.(メイジェイ)さんに勝利し
連勝記録を止めました。


連勝が止まった瞬間のメイジェイさんは
さまざまな想いが交錯して、涙を流す一幕もありましたね。

このとき、勝利を手にしたサラさんが
いちばん胸を痛めたような表情だったのが
とても印象的なシーンでした。

すご過ぎるサラ・オレインの経歴

サラオレインさんの
日本での知名度は、まだ高くないので
簡単にプロフィールを紹介しておきますね。

1986年生まれで、オーストラリア・シドニー出身です。
外交官のお父さんと、音楽家のお母さんの間に生まれ
5歳よりバイオリンを習い始めたそうです。

音楽を愛する両親の元、才能を開花させ
国内の音楽コンクールで優勝を重ね
オーストラリアの名門【シドニー音楽院】へと進みます。

この頃からボーカルでも、その才能を発揮するようになります。
14歳でオペレッタの主役に抜擢されるなどしながら
着実にオーストラリア国内での実績を重ねていきます。

2006年、20歳でシドニー大学に入学
言語学(日本語学)と音楽(パフォーマンス・作曲・音楽理論)を専攻。

すごいのはボーカリストとして、だけじゃなかった

2008年、22歳で東京大学が選抜する交換留学生として
世界の学生で25名(!)しか選ばれることができない
東京大学交換留学生として、東京大学教養学部に留学。

留学中に、任天堂Wiiゲームソフト「ゼノブレイド」の
エンディングテーマ曲「Beyond the Sky」を歌い話題になります。

留学を終え、最高得点を獲得してシドニー大学を卒業します。
主席で卒業ってことですね。

スゴっ!

現在はロンドンを本拠とし、世界中に展開する広告代理店にも籍を置き
コピーライター、音楽プロデューサーとして才能を発揮し
音楽プロデュースとボーカル担当しています。↓↓


英語・日本語・イタリア語の能力を活かし翻訳などを手がけている
サラオレインさんです。
日本語で書かれた童話の超訳とボーカルを担当しています。↓↓


天才ですね。


そんなサラオレインさんは
【100年に一人の逸材】
【エンジェルボイス】
と形容されています。
サラ オレイン(Sarah Alainn)-ブリーズ・イン・ミー(Breathe in me)


いかがですか?

管理人はサラさんの歌声に一発ノックアウトされました(笑)

脳内アルファ波が全開?になるエンジェルボイス

ヘッドホンをしてヘビーローテーションしていると
なぜか眠くなってしまい、いつの間にか寝てしまっています。
それがとても心地よくて癒されます。

知らぬ間に、天国へと運ばれたような感覚です。
管理人にとって【エンジェルボイス】は
間違いなく本当のことなんです。ハイ。


7月5日の『関ジャニ∞の仕分け』に出演が決まっている
サラオレインさんは、関ジャニ∞カラオケ仕分けで
新しい歴史を作っていくことになりそうです。

これからの活躍から目が離せませんね。

ウクライナ大統領選2014 「チョコ王」ポロシェンコ 早くも勝利宣言 [ウクライナ]

大統領選挙後キエフで記者会見するポロシェンコ.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3015858?pid=

ウクライナ大統領選挙2014の投票を終えたウクライナです
出口調査では50%を超える得票を得て「チョコレート王」こと
親欧米派の実業家ペトロ・ポロシェンコ氏が勝利宣言したそうです。

ウクライナ国内の混乱に終止符を打ち
より一層EU側に寄った政策に意欲を見せているようです。

この結果が確定すれば、6月15日の決選投票は行われないことになりますが
全ウクライナの有権者数の15%にあたる国民が居住する
東部地域、ドネツク州とルガンスク州の投票が親ロシア派により妨害された為に
該当地域の国民の大多数は投票が出来ませんでした。

この事実を、親欧米派や欧州連合、アメリカ、民間NGOの選挙監視団
果ては民間を装った(アメリカ政府の息のかかった)NGOなどは
どう捉えるのでしょうか?

選挙に不正があったとか正当性に欠くといった話は出てこないでしょうね。

新政権側は沈黙するか、巧みに選挙戦の争点から外すでしょうね。
おそらく大統領選挙の争点から外して既成事実化してしまったうえで
「自由なウクライナに平和をもたらすために」
欧米からの支援を受け入れるための交渉に移ると見ておいて良いでしょう。

ウクライナ革命を仕掛け、主導してきたと目される
アメリカの石油・ガス利権勢力
彼らの望む結果に近づいたからです。

ウクライナの地下資源・シェールガスの採掘権を持つ企業
BURISMA
http://burisma.com/
の取締役に、アメリカの超大物政治家の次男が最近就任しています。

これには驚きましたが、それ以上に驚いたのが
この事実、プレスリリースされています
ブリスマのHP上にも実名と顔写真がデカデカとアップされていて
秘密でも何でもないという事なんですね。

怖っ!!

もうひとつ怖かったのは
ペトロ・ポロシェンコ氏年齢が48歳だということ
管理人と3つしか違わないのに、あれ2つだったかな?
ま、とにかく
貫禄ありすぎでしょ(笑)

ウクライナ大統領選挙2014 本命の「チョコ王」ポロシェンコ氏 [ウクライナ]

首都のキエフや西部では順調に投票が進んでいるようですが
やはり、東部地域では親ロシア派の妨害活動が活発に行われているようですね。
ドネツク郊外の検問所に立つ親ロシア派.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3015817
ウクライナの中央選挙管理委員会によると
半数以上の選挙区の投票所では投票できない状態になっているようです
東部地域の投票所を訪れた市民は、
投票所が開設されていないために仕方なく帰る姿も目撃されているようですね。

警戒する兵士と一般市民の母子.jpg
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/05/post-3260_1.php
親ロシア派の活動が活発なウクライナ東部のドネツク州では
投票開始から1時間の時点で
開いている投票所は全体の17%なのだという事なんですが
逆に、ドネツク州で投票できる場所が存在していることに驚きました。


もっとも、ドネツク市で投票できる場所はないようです。


2014ウクライナ大統領選挙で本命視されているのは「チョコレート王」こと
ペトロ・ポロシェンコ氏です。
ペトロ・ポロシェンコ.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3

事前調査では、2位の元首相ユリア・ティモシェンコ氏
ユリア・ティモシェンコ元首相.png
http://news.toremaga.com/nation/nnews/557697.html
に5倍以上の大差をつけているといわれていましたが

それでも有効得票が50%を下回れば、今回では決着がつかず
6月15日の決選投票で争われることになります。
ポロシェンコ氏の支持率は40%台との報道でしたから
可能性としては残されていますね。

ですが、ウクライナ東部を中心に南部地域にまで及ぶ
親ロシア派の妨害活動の影響で
全ウクライナの34の選挙区では、
半分以上が正常に機能していないようです。

ある程度、予想された事とはいえ
これではどれくらい票を獲得したかとか
意味が無くなってしまいますね。

せっかく民主的手続きによって
合法的な新しい国家元首が選ばれるチャンスを
みすみすフイにしてしまいかねません。
選挙結果はともかく、国際社会からも認められる
新生ウクライナの誕生が遠のくような気がしてしまいますね。


これだけ国内が荒れて、まともな投票が行われない状態では
選挙そのものの「正当性」を疑問視する声があって当然ですが
ウクライナ中央選挙管理委員会のオヘンドフスキー委員長は
ウクライナ中央選挙管理委員会.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2208497.html
多くの東部地域で投票ができなくても、選挙結果には法的に見て正当性があたえられ
政治的にも問題とならないという主旨の、いわば強気な発言をしているようです。

居直り発言なのか、追い詰められて他にコメント出来ないのかは分りませんが
国内はモチロン、国際社会からも評価される決着方法は無いものでしょうか。
このまま強引に事を進めても、ウクライナが良い方向に向かう事は望めないでしょうね。


富豪が特に嫌われる。といわれているウクライナですが
その中でも比較的嫌われていなくて、有識者からの信任もある
「チョコレート王」ポロシェンコ氏が
いくつかの混乱と障害を乗り越え、大統領の座を射止めることになるような気がしています。
それでもウクライナの政治腐敗と経済危機を乗り越えるのには
(一般のウクライナ国民には気の毒な話ですが)
長い道のりが待っていそう、ではあります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ウクライナ新大統領は 「チョコレート王」=ポロシェンコで決まりか? [ウクライナ]

5月25日の大統領選挙の結果をうけて

得票の過半数、つまり50%以上の支持を受ければ

ポロシェンコ新大統領の誕生となります。
ピョートル・ポロシェンコ.jpg
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3M02G20140423
これまでの暫定政権を武力による革命政権だとし

その正当性を質し、非難してきた
ロシア下院で演説するプーチン大統領.jpg
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35219
ロシアのプーチン大統領も、暫定政権に批判的立場の国際世論も

非難の矛先を失って、政権の正当性に関しては黙るしかありませんね。


もっとも、プーチン大統領も

「選挙結果を尊重する」との

見解を発表していますので、選挙結果がもたらす混乱は

それ程でもないと言えそうです。


ただしウクライナ全土

つまり、分離独立派が実効支配しているウクライナ東部でも
ウクライナ東部分離独立派の集会.jpg
http://www.cnn.co.jp/world/35046189.html
「民主的手続きで公正な選挙が行われれば」という話なんですよね。
ウクライナ分離独立の是非を問う選挙.jpg
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20140512k0000m030085000c&inb=mo

内戦状態に突入しているウクライナ東部の諸州で、公正な選挙という以前の問題として
ウクライナ東部の諸州.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014050602000103.html
投票するにあたり、安全が確保されることは見込めず

日毎に激しくなる暫定政府指揮下のウクライナ軍と分離独立派の戦闘から

生命を守るのに精一杯だと思われます。



これらの諸問題をクリアして50%以上の票を獲得すれば

晴れてウクライナに新大統領の誕生となります


が、正直なところ現状では難しいでしょうね。

これは法律または、解釈を変更して押し切ってしまうしかないのでしょうか?


ウクライナ オリガルヒ(新興財閥)の1人に数えられる

「チョコレート王」のポロシェンコ氏が仮に

大統領の椅子を手中に収めたとしても

こんどは別の問題が持ち上がりそうです。


政権中枢と新興財閥の結びつきが強く、政治腐敗が深刻なウクライナにおいて

国内の所得格差是正に向けた効果的な取り組みが実を結んだことは、これまで無かったのですね。


1%の寡頭資本家が、残りの99%にたいして好き勝手し放題というのは国民の知るところです

だれが政権に就いても庶民の暮らしぶりは一向によくならないという

冷めた見方も根強く残っています。


新政権が発足しても政権運営の舵取りを誤れば、

ウクライナ東部諸州のような地域が新たに生まれ

東部諸州とは別の問題を表面化させて、

同じような騒乱を引き起こす火種を残していると言えそうです。
ウクライナ東部分離独立派の暴動.jpg
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2227.html


今回の選挙で50%以上の得票を獲得する候補は現れず

「6月15日の決選投票で決着する」

ということになるのかも知れませんね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ウクライナ大統領選 親欧米派のポロシェンコ 過半数の支持率獲得なるか [ウクライナ]

ウクライナで大統領選挙の投票が行われますね

大統領に最も近い候補者として名前が挙がっているのが

『チョコレート王』の異名をもつ大富豪

ペトロ・ポロシェンコ(ピョートル・ポロシェンコ)氏です。
ペトロ・ポロシェンコ.jpg
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/4026577.html
ウクライナ国民に対して、

「自分こそ同国を団結させる人間だと確信している」

支持を仰いでいるようですが、
遊説中のペトロ・ポロシェンコ.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2202Y_S4A520C1000000/

このポロシェンコ氏の認知度は、我が国では低いようです。

事前調査でも、支持率2位の大統領候補ユリヤ・ティモシェンコ元首相に
ユリア・ティモシェンコ元首相.png
http://news.toremaga.com/nation/nnews/557697.html
5倍以上の圧倒的大差をつけているといわれていますが。


なにかと話題のティモシェンコ氏に比べて地味な印象は否めませんね。


ユーリヤ・ティモシェンコ氏は、2004年のオレンジ革命後の政権では
首相に指名され「美しすぎる首相」などとして日本でも話題になりましたし
特徴的なヘアスタイルも「ティモちゃんヘアー」などと話題をよびましたよね。
ティモシェンコ氏は他にも、汚職に深く関わっている疑惑が取りざたされたり
殺人(!)に関わっていたとして実刑判決を受けて投獄されたりもしました。


しかし、このティモちゃんと同時期にオレンジ革命後のユシチェンコ政権では
ヴィクトル・ユシチェンコ.jpg
http://d.hatena.ne.jp/k1491n/20130319/1363670121
安全保障・国防評議会の書記を務めた後は、ウクライナ外務大臣に指名されています

ヤヌコーヴィチ大統領政権下ではウクライナ外務大臣を解任されますが
ヤヌコビッチ大統領.jpg
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1369.html
その後、経済発展・貿易相として指名され入閣を果たしています。

このときに、2007年に就任し5年間務めたウクライナ国立銀行理事長を退任しています。


こうしてみると、派手さは無いものの政治家としての経験も備えた実業家であることがわかりますね。

ヤヌコビッチ前大統領らを退陣に追い込んだ

ウクライナ騒乱後の、革命新政権を資金面で支援するなど

いわゆる「民主化」に向けて、欧米勢力と歩調を合わせています。


50%以上の得票率を獲得すれば、晴れて(親欧米派の)ウクライナの

ポロシェンコ大統領の誕生となります。


選挙結果を尊重するとロシアも表明しているようですから

新生ウクライナが国際社会に船出するのに、一つの障害が無くなるのではと期待されますね

ただ、プーチンの抑制の効かなくなったウクライナ東部の分離派という暗礁を

どう乗り越えていくかが、経済問題と併せて最大の懸案事項ではあります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

田中将大 投手、ヤンキースでの成績 連勝ストップでどうなる? [スポーツ]

マー君こと、ニューヨークヤンキースの田中将大投手の日米通算

連勝記録が『34』で止まりましたね。


いや~。いつか訪れる日が来ることは覚悟していましたが

ついに「その日」が来てしまいました。


4失点でメジャー初黒星を喫しました。
天を仰ぐ田中マー君.png
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000000-spnavi-base

メジャー移籍後、ワーストとなる8安打を浴び

同じく、移籍後のワーストとなる4失点となりました。

ちなみに、自責点は3点です。


試合結果は6回までの登板で

その後のリリーフ陣も打たれて

1対6でチームも敗戦しています。


いやいや、残念だったけど

よく「34連勝」まできたものですよね。

シーズンは始まったばかりですが、連勝記録

おつかれさまでした。



去年のレギュラーシーズンを無傷の24連勝で飾り

楽天の日本一に貢献した、マー君です。


「マー君神の子、不思議な子」

入団当時の監督であり、恩師でもあるノムさんこと

野村勝也さんに言わしめた言葉のとおりに

神通力を発揮し続けていたマー君でした。


モチロン、実力あってのことなんですけどネ



楽天イーグルス時代の平成24年(2012年)の8月19日

西武ライオンズ戦以来となるレギュラーシーズンでの敗戦となりました。


連勝記録がストップしたのは残念ですが

これまで34回も無敗だったことが、とにかくスゴ過ぎますよね。


足掛け3年にも亘る大記録をつくり

私たちに夢を与え続けてくれた若者に

素直に感謝したいと思います。


『マー君ありがとう!これからも応援してるぜ!』

『君は日本のエースだ!日本の誇りだぜぃ!』


ニューヨークを舞台にアメリカ中で

思う存分暴れてくれたまえよ!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダイハツ デカデカ 画像で比較 最新市販モデル情報とショーモデル比較 [自動車]

2013年11月29日に、東京ビックサイト(東京都江東区有明3丁目)において
ダイハツ デカデカ.jpg
http://gyazo.com/de213a9d23e1fdd393b0b89fadf9810f
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

【東京モータショー13】に出展された

ダイハツ DECA DECA【デカデカ】 13モデル(以下、13コンセプト)
デカデカDECADECA.jpg
デカデカDECADECA
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1387696152/


東京国際展示場外観.jpg
東京国際展示場外観
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%A0%B4


【東京モーターショー09】にコンセプトモデルとして、初めて出展された

ダイハツ・デカデカ09.jpg
ダイハツ・デカデカ09
http://response.jp/article/img/2009/11/12/132380/229024.html

デカデカ・コンセプト09モデル(以下、09コンセプト)の違いを

画像で比較しながら観てみたいと思います。



まず、外観ですが

全然ちがいますね。


デカデカ・09コンセプトは『男の道具箱』というテーマが掲げられていました。

09コンセプト・バードウォッチ.jpg
09コンセプト・バードウォッチ
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html


商品企画本部先行企画デザイングループの内田卓也さん曰く

「ちょいワル親父のこだわりのモノとかがあるような、凝ったインテリアになっています」

とのことです。


なるほど、特にアウトドアを志向する

『趣味に凝る男性』

であれば、車内空間とシートアレンジを見ただけで

いろいろと、イメージが沸いてきそうですね。


あ、もちろん女性で同じ思いの方もいらっしゃると思います


しかし、『ちょいワル親父』という言葉に

チョッピリ時代を感じるのは私だけ?



09コンセプトの『男の道具箱』を象徴するような造りには

こんなのや

09コンセプト・ドア内張りのテーブル.jpg
09コンセプト・ドア内張りのテーブル
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

こんなのも

09コンセプト・格納された助手席.jpg
09コンセプト・格納された助手席
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html


さらには、こんなのもあります。

09コンセプト・大画面モニター.jpg
09コンセプト・大画面モニター
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

こちらの大型テレビ(35インチ液晶モニター)

Windowsも使えるそうです。



『男の道具箱』とは言いつつも、それだけでは無く

豊富なシートアレンジと、巨大な室内空間を活かして

様々な使われ方を想定し、提案しています。

09コンセプト・車内プレゼン.jpg
09コンセプト・車内プレゼン
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

09コンセプト・サーファー.jpg
09コンセプト・サーファー
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

09コンセプト・BMX.jpg
09コンセプト・BMX
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

09コンセプト・花屋さん.jpg
09コンセプト・花屋さん
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

09コンセプト・車椅子.jpg
09コンセプト・車椅子
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html


ここまで多様な提案をされると、逆に

「何が出来ないの?」

と、聞きたくなってしまいますよね。



近頃の流行りとの違いは

09コンセプト・右後ろから.jpg
09コンセプト・右後ろから
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

大画面モニターのおかげで

右側の後部ドアが無いこと、くらいでしょうか


とは言えこれで、09コンセプトの魅力が損なわれる訳ではありません。

コンセプトモデルとはいえ、細部へのこだわりが伺えます。

09コンセプト・ドア内張りのテーブル拡大01.jpg
09コンセプト・ドア内張りのテーブル拡大01
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

09コンセプト・ドア内張りのテーブル拡大02.jpg
09コンセプト・ドア内張りのテーブル拡大02
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

デザインを活かしながら、実用に耐えられるようにするために

苦労したそうです。


09コンセプト・室内最後部から.jpg
09コンセプト・室内最後部から
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

大画面モニターのカバーを開けると、机に変化しますが

見ているうちに、なぜか映画のワンシーンを思い出しました。


0:54~0:57の間にチラリと出てきます


映画をご覧になった方であれば直ぐに分ると思いますが

テロ容疑をかけられたイーサンたちが、

ロシアを脱出する際に乗り込むオンボロ貨車

(実際は、超ハイテク武器庫&作戦室)内で

壁の大画面モニターがスライドして

作戦用のタッチパネル式モニターテーブルになります。





そのほかにも

シートのヘッドレストが回転して、背もたれにピタリと収まったり

室内空間を最大限に活かす工夫が、至るところに見られます。





なかでも目立たないながらも、この車を象徴するような

シートのレイアウトがあります。


写真では、分りづらいかもしれませんが

右側の後部座席だけ、壁から支える造りになっています。

09コンセプト・右後部座席.jpg
09コンセプト・右後部座席
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

09コンセプト・右後部座席を後ろから.jpg
09コンセプト・右後部座席を後ろから
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html

09コンセプト・右後部座席を後ろから02.jpg
09コンセプト・右後部座席を後ろから02
http://blog.livedoor.jp/gate_car/archives/2009-12-12.html

前後にスライドして、色々な使い方に対応するようです。

使わないときは、背もたれを格納してテーブルとしたり

できるようです。


さらには、ミニバンの3列目シートのように

跳ね上げて収納できるようですね。


ユニークなのは、後部座席の左右とも

右側に収納されることです。

09コンセプト・格納された後部座席.JPG
09コンセプト・格納された後部座席
http://221616.com/car-topics/a_0000099999.html


本当に、いろいろな使い方が想像できますね。





と、ここまで大まかにデカデカの09コンセプトを見てきました。


ここから13コンセプトへと、どう進化を遂げたのでしょうか?


まずは、外観から見ていきましょう。



デザインは、より一層市販されることを意識しているように見えます。

decadeca斜め前から.jpg
decadeca斜め前から
http://response.jp/article/img/2013/11/29/211952/632222.html

観音開きのドアも健在ですね。

ドアミラーはルーフの前端に青白く光る

バックカメラが、その役目を果たすそうです。

13コンセプト・バックモニターカメラ.jpg
13コンセプト・バックモニターカメラ
http://e-nenpi.com/article/detail/211947


個人的には、こういう中型車以上のトラックに採用されている
プロフィア左ミラー.jpg
プロフィア左ミラー
http://autoc-one.jp/workcar/1186398/
スーパーグレートフロントマスク.jpg
スーパーグレートフロントマスク
http://themotor.jp/2010/11/1281.html

こういった、しっかりとしたミラーステーを採用して

大きくてゴツいミラーを付けて欲しいな、と思ったりしています。


死角も減って安全になると思いますが、

デザイン担当者さん、どうでしょう?


加えて、運転席側も両側観音開きとなり

左右とも全開にしたら、圧巻の光景ですね。

decadeca横から全開.jpg
decadeca横から全開
http://bofu.militaryblog.jp/e499217.html

大画面テレビモニターを、思い切って廃止したために可能になったのですね。

ピラーレスのフルオープンドアでは、ボディ強度などが心配になりますし

スーパーハイトワゴンといわれる1850mmの車高ですから

横風の影響も気になるところです。が、


ダイハツさんは、「解決策をもっている」ようなのです。


>>関連記事
ダイハツ 【デカデカ】 の販売価格を予想!技術的側面からも検証<<

後部ドアは横開きから
09コンセプト・左後ろから.jpg
09コンセプト・左後ろから
http://response.jp/article/2009/11/03/131925.html

跳ね上げ式に変更されていますね。
13コンセプト・跳ね上げ式バックドア.jpg
13コンセプト・跳ね上げ式バックドア
http://bofu.militaryblog.jp/e499217.html

このタイプにすると、跳ね上げたドアが「ひさし」のように使えて

とくに雨の日の作業には、とても威力を発揮しますね。

とても実用的だと思います。


車内のシートレイアウトは、すぐにでも市販が可能にも見える

シートレイアウトになっていますね。

13コンセプト・助手席側から車内.jpg
13コンセプト・助手席側から車内
http://e-nenpi.com/article/detail/211947

09コンセプト・助手席側から車内.JPG
09コンセプト・助手席側から車内
http://221616.com/car-topics/a_0000099999.html

こうして見比べると、シートの背もたれの造りや

座面が大幅に変更されていて

クッション性も充分確保されているようですね。



それにしても、広い!!室内空間です。

09コンセプト・大画面モニター.jpg
09コンセプト・大画面モニター
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

09コンセプトではシートを壁やダッシュボードに

貼り付けるように格納します。

09コンセプト・格納された助手席.jpg
09コンセプト・格納された助手席
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

09コンセプト・格納された後部座席.JPG
09コンセプト・格納された後部座席
http://221616.com/car-topics/a_0000099999.html


一方、13コンセプトではフルフラットシートを採用していますね。

13コンセプト・後部ドアから室内.jpg
13コンセプト・後部ドアから室内
http://e-nenpi.com/article/detail/211947

これだけ広いと、車中泊してみたくなりますよね。

13コンセプト・左後部より車内.jpg
13コンセプト・左後部より車内
http://e-nenpi.com/article/detail/211947

13コンセプト・左横より車内.jpg
13コンセプト・左横より車内
http://e-nenpi.com/article/detail/211947




それでは、肝心の運転席まわりの違いを見てみましょう。

09コンセプトのインパネまわりは

09コンセプト・インパネまわり.jpg
09コンセプト・インパネまわり
http://response.jp/article/2009/11/12/132380.html

助手席を畳んで、ダッシュボードに格納するために

小物を収納したり、置いておくスペースがありませんでしたね。


ティッシュボックスを収納するスペースや

携帯電話などの小物をチョッと置いておくスペースの確保

地味ですが、とても大切な要素ですね。


スペースの限られる軽カーにとっても外せないテーマで

各社とも大変な工夫をしていますね。


13コンセプトでは買い物袋などはフックを使って、ぶら下げるのではなく

ダッシュボードに溝のようなスペースを設けることで
13コンセプト・インパネまわり.jpg
13コンセプト・インパネまわり
http://e-nenpi.com/article/detail/211947
13コンセプト・ダッシュボード収納.jpg
13コンセプト・ダッシュボード収納
http://e-nenpi.com/article/detail/211947

投げ込むように買い物袋を収納できるようです。

これは非常に便利ですね。


コンビニフックなどと呼ばれる「ぶらさげフック」も非常に便利ですが

フックが一つしかない場合は、重量の制限もありますし

せいぜい二袋までが限度でしょうね。


助手席の足元スペースも狭くなるので

いろいろと工夫が必要でした。


買い物フックをゴミ袋用に使ってしまっている管理人ですから

このスペースは、とても有難いです。


ただ、コンビニなどのビニール袋は白い物が多いので

フロントガラスに映りこまないような工夫が

みなさん、それぞれ必要になってくるでしょうね。


それでも便利に使えそうで楽しみです。



13コンセプトでは、ドア内張りのミニテーブルの採用は見送られた様子ですが
09コンセプト・ドア内張りのテーブル.jpg
09コンセプト・ドア内張りのテーブル
http://response.jp/article/2009/11/08/132182.html


バックハッチドアを開けたら両側に見える

窓にかかる蜂の巣状の【桟(サン)】が
13コンセプト・後部ドアから室内.jpg
13コンセプト・後部ドアから室内
http://e-nenpi.com/article/detail/211947

いろいろな物を引っ掛けられたりして便利そうですし


天井内側のフレームはボディのネジレを防止しつつ

長尺物を載せられたりして便利そうですね。


こうして見てくると、ライフスタイルを提案する車としてはモチロンですが

大工さんや電気屋さんなどの住宅関連の小規模事業者の方々が

仕事に使う車としても、高いポテンシャルを秘めているように感じました。



簡易装備の【商用タイプ】ラインナップに加えていただけると

小規模事業者の方々はモチロン

カスタムベース車としてもニーズがあるような気がします。


とにかく発売が待ち遠しいです。


■コチラの記事も読まれています

ダイハツ 【デカデカ】 の販売価格を予想!技術的側面からも検証

ダイハツ から新コンセプト【デカデカ】登場! 発売日をズバリ予想

ダイハツ 【デカデカ】の 燃費はクラストップの『30km/L』を実現か
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル ブルーレイ+DVDセット(デジタル・コピー付) [Blu-ray]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダイハツ 【デカデカ】の 燃費はクラストップの『30km/L』を実現か [自動車]

2014年度内に発売が決定した『【超】スーパーハイト』ワゴン
decadeca斜め前から.jpg
http://response.jp/article/img/2013/11/29/211952/632222.html

ダイハツ 【デカデカ】 ですが


残念ながら発売日の発表は、4月末現在未定です。

が、市場動向やライバルの動きから

発売日の予測はしておきました。↓
ダイハツ から新コンセプト【デカデカ】登場! 発売日をズバリ予想



この、ダイハツ 【デカデカ】 は

現行のタント
2013-タント.png
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

をベースに開発が進められていると

考えて間違いないでしょうね。


説明するまでもありませんが、タントは

普段使いのファミリーカーとしては

これまでより全高が高いジャンルとして

スーパーハイトワゴン(超背高ノッポ)または

モアスペース(さらに広い室内空間)という

あらたなカテゴリーをつくったモデルでもありますね。


後発のホンダN-BOXに牙城を崩されるまでは

まさしく、一人勝ち状態でした。



ファミリー向けのモデルから
タントXsa.png
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/detail.htm

スペシャリティー仕様まで
タントGsa.png
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/detail.htm


幅広いラインナップを揃えてきましたが

まだ、取り込めていないユーザー層が居たことも事実ですね。



それを証明するかのように

スズキハスラーが販売を好調に伸ばしていますね。

受注に生産が追いつかず、増産体制に入ったようです。


スズキハスラーはスーパーハイト系ではありませんが

遊びに焦点を絞ったモデルです。

ハスラーキャンプしよう.png
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

普段は町乗りで、休日に郊外へ出かけて

ちょっとしたアウトドア遊びなどに使うには

うってつけのモデルだったのですね。


つまり、ライフスタイルに合わせた使い方ができる

という点で、これまでになかったモデルと言えますね。



さて、これまで取り込めなかったユーザー層に

いかにアピールしていくか?

ということから生まれたといっても過言ではないのが


ダイハツ 【デカデカ】
decadeca横から全開.jpg
http://bofu.militaryblog.jp/e499217.html

だと言えるでしょう。



さて、少々前置きが長くなってしまいましたが


こういった市場の背景があって、

ダイハツ 【デカデカ】の

販売戦略がある。

ということを知っておくと

これからのお話も、分りやすいのではないかと思います。



どんなものにでも言えますが

後から発売されたものは

『さらに、より優れたモノ』

でないと、見向きもされませんよね


トヨタグループで

軽自動車界の2強の一角であり

リーディングカンパニーのダイハツですから

中途半端なことは出来ませんね。


スーパーハイトワゴンの最大のライバル
N BOX Custom白.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/03/news009.html

ホンダN-BOXの燃費

25.2km/L

は、問題なくクリアしてくると思います。


ダイハツ 【デカデカ】に採用されるであろうエンジンは

タントにも搭載されていて
タント28.0kmL.png
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

28.0km/Lですから、問題なさそうですね。


もう一方のライバル、スズキハスラーは
ハスラークーペカラー.jpg
http://trendyblendy.blog.so-net.ne.jp/2014-01-15

29.2km/Lというモデルがあります


スズキにはバンタイプのアルトに、先日

35.0km/L(!)というモデルが登場したばかりです。
アルトエコ35.0eco-s.png
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/


が、これはチョッと厳しそうですね。


ですが、これを上回る低燃費モデルを用意してくると思います。

先ごろ話題になったトヨタパッソの

>>関連記事
トヨタから新型パッソの登場です<<

国内ガソリン車ナンバーワンの燃費

27.6km/L
(ハイブリッド・軽自動車を除く)

を達成したエンジンがありますね。


このエンジンは、ダイハツとトヨタの共同開発ですから

低燃費を追求するノウハウはバッチリありますね。


現行のタントシリーズ、ムーブシリーズ

ミライースなどにも

幅広く採用されてきた、このエンジンも
kf-veTOPAZneo.png
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/esse0512/03/index.htm

第三世代に入り、熟成が進んでいますから

新技術と相まってダイハツの軽自動車の中で

最高の低燃費車

バンタイプのミライース33.4kmLに迫る
ミライース33.4kmL.png
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/detail.htm#fcon

燃費を誇るモデルの投入もあるでしょうね。



とりあえず、ハイトワゴンの中で最高燃費の

スズキスペーシア
スズキスペーシア.png
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/

の29.0km/Lは超えてくるでしょう。



日進月歩で進化するエンジンですが

スーパーハイトワゴンはバンタイプに比べて

どうしても重量アップしてしまいます。


重くなるということは燃費性能が悪くなる大きな要因になります。

そこで軽くするための工夫が必要になってきますが

軽量化すると、ボディの強度が下がる傾向にありますね。


ボディの強度を下げないために

軽くて丈夫な材料や部品を採用する必要があります。


これについては、現行タントのボディの一部に採用されている

樹脂パネルが威力を発揮しそうなんですね。


樹脂パネルと聞くと、どうしても

強度が心配になりますよね

まあプラスチックの一種ですからね


ただ、こちらも日進月歩の進化を遂げていて

6月に発売になる、新型コペンでは

驚くことにボディパネルが全て樹脂製になっているようです



ボディ本体の剛性を確保して、樹脂製のボディパネルを使えば

かなりの軽量化ができそうですね。



とはいえ、基本的な車の構造も違いますし、

これだけ広い開口部ですから
decadeca上からドア全開.jpg
http://zvw30.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/11/

ボディ剛性の確保には相当な努力と工夫が必要になりそうです

が、なんとかガンバッテこのデザインで発売してほしいものです。



これまでの、いろいろな問題をクリアしたとき

リッター当り30kmを超える燃費を実現してくると思います。

そう願います。



ダイハツの開発陣のみなさんへ、

期待しています。


■コチラの記事も読まれています↓

ダイハツ 【デカデカ】 の販売価格を予想!技術的側面からも検証

ダイハツ から新コンセプト【デカデカ】登場! 発売日をズバリ予想

ダイハツ デカデカ 画像で比較 最新市販モデル情報とショーモデル比較

ダイハツ 【デカデカ】 の販売価格を予想!技術的側面からも検証 [自動車]

2014年度中に市場に投入されることが

ダイハツから発表になったばかりの

新型の軽ミニバン


ダイハツ デカデカ
ダイハツ デカデカ フルオープンドア.jpg
http://response.jp/article/img/2013/11/20/211139/625720.html

です。が、

東京モーターショーのコンセプトモデルとはいえ

スゴイ眺めですね。


ぜひ、このピラーレス観音開きドアで

市販していただきたいものです。



そして、直接のライバルといえる

ホンダ N BOXシリーズの上級グレード約200万円と

装備を含めた点で、互角以上の勝負を期待したいところですね。



エンジン、ボディにも新技術を採用してくるでしょうから

ダイハツ デカデカ の価格は高めになりそうですが

新技術の開発コストは上乗せされてくるのでしょうか。



まず、ボディの最大の特徴である

ピラーレス観音開きドアですね


ピラーレスといえば、タントで実績がありますが
タント.jpg
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/daihatsu_tanto/

それもで助手席側だけの片側のみですから

ボディの強度をどうクリアしてくるのか興味深いところです。


とは言え、このピラーレス・フルオープンドア

まったくの新技術、というわけでもありませんから

開発コストを転嫁してくるとは考えにくいですね。


あとは、生産部門の努力に懸かってくるのでしょうか。


ピラーレスドアを持つ、ボディの強度維持に関しては

開発費が乗せられてきてしまう、

という可能性は少ないと見ておいて大丈夫かもしれませんね。




もうひとつ気になる点として

車高の高さがありますね。


タントで1750mmの高さがありますが

ダイハツ デカデカ(DECA DECA)は、なんと

1850mmの全高があります。
ダイハツ デカデカ高さ.jpg
http://article.wn.com/view/WNAT1fa4ddd13cc3f6b281029b144467315e/

軽自動車は、どれをとっても規制のサイズいっぱいに

つくられます。

前後の長さと横幅は規制のサイズまで広げられて

あとは、上に伸びるしかないのですが
タントコーナリング.png
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131023_620428.html

ご承知のとおり、横風の影響をモロに受けてしまいますよね。

重心が上に移動してしまうので、しかたありませんね。


2014年4月現在、軽自動車のなかで一番ノッポが

ホンダ N BOX の1780mmですから
N BOX車高.jpg
http://autoprove.net/2011/10/11392.html

さらに、70mmも高いことになります。


居住性と安全性の両立を兼ね備えた新型車の登場

ということは期待できるのでしょうか?


こちらの高さに対しての安全対策は

ボディ強度を保ちながら横風の影響を少なくする

と、いうことになってくると思います。


これに関しても今ある技術で対応してしまいそうです。


タントに一部導入されている

樹脂パネルの導入です。


ボディ上部に樹脂パネルを効果的に使えれば

相対的に重心が下がってきますね。


これで、背高ノッポ車の泣き所を克服した

横風の影響を受けにくい、

低重心ワゴンの誕生となります。


ダイハツ デカデカ の車高を1850mmとしたのは

車高の高さからくる弱点を克服した

自信の表れなのではないでしょうか。


そんな気がしてしまいます。


エンジンは、すでに実績のあるエンジンを

チューニングしてくるでしょうね。

エンジン開発コストの転嫁も

小さくてすみそうです。



以上のことから、ダイハツ デカデカ の 価格


販売絶好調のSUV スズキ ハスラーを、睨みつつ

相変わらず堅調な販売を続ける主役

ホンダ N BOXに真っ向勝負を挑む


車両本体価格130万円~190万円になると

予想してみました。


我が家では、次期マイカー候補の最有力

ホンダ N BOXがありましたが

もう少し、様子を見てみなければ

ならなくなってしまいました。


贅沢な悩みですが

魅力的な選択肢があるのは

うれしいことです。


これからも各メーカーの奮闘に

期待したいです。

■コチラの記事も読まれています↓
ダイハツ デカデカ 画像で比較 最新市販モデル情報とショーモデル比較

ダイハツ から新コンセプト【デカデカ】登場! 発売日をズバリ予想

ダイハツ 【デカデカ】の 燃費はクラストップの『30km/L』を実現か

ダイハツ から新コンセプト【デカデカ】登場! 発売日をズバリ予想 [自動車]

ダイハツ は、まったく新しいコンセプトの新型車


デカデカ (DECA DECA)
デカデカ (DECA DECA)img.png
http://tobarsys.com/decadeca/


2014年度中に発売する予定であることを明らかにしたようです。

発売日については、残念ながらまだ未定とのことです。


ちなみに、このデカデカという名前は

2013年の東京モーターショーのコンセプトモデルの名前で、

市販されるときにも同じ名前なのかは明らかになっていないようなのです。


このユニークな名前で、ぜひとも発売してもらいたいですね。

車のスタイルとおなじく、インパクトがありますものね。

デカデカ (DECA DECA)
デカデカ (DECA DECA).jpg
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/tokyoms2013_DECA_DECA.aspx




ダイハツでは2014年度に6車種もの新型車を発売する予定だそうです。

一年に6車種もの新型車を発売するというのは過去最多ということで、ダイハツの本気度が伺えますね。

6月に発売される新型コペン
新型コペン.jpg
http://car.jp.msn.com/news/%E3%80%90%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC13%E3%80%91%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%81%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8F%82%E7%94%BB%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91-1


ダイハツの台所事情と、国内の新車販売事情から

デカデカ (DECA DECA)の発売日を予想してみたいと思います。



過去最多の新型車の発売という、おもいきった決断のようですが

これには少々、事情があるようです。


大きな理由として、二つ挙げられると思います。


ひとつ目は、消費税の5%から8%への増税が行われる前に

駆け込み需要がありましたね。

生活必需品のうちの、いくつかの品物が品薄になって

ほとほと困ったのがつい先日のことでした。


自動車などの大きな買い物なら、余計にその傾向が強かったのは

すごく、すごく分ります。理解できます。


その駆け込み需要によって、今年度売れたはずの車が

もう売れてしまっているワケですよね。


そういった事情からも、昨年度は業績を伸ばした企業も

少なくないようですね。


ただ、大変なのが今年度なのですよね~。


消費増税という、特殊事情も多少は考慮されるのでしょうが

決算や株主総会といった場や、株式市場などでは

冷酷に、数字だけで判断されてしまいます。


『前年対比マイナス』


という言葉の響きは、経営陣にとってだけでなく

営業マンたちにとっても、恐ろしいものです。


話を戻します。



魅力的な新型車を発表する。ということで

増税の影響で冷え込む消費者の気持ちに

積極的に働きかけようとしているのだと思います。


それがこの過去最高となる

『新型車6車種の市場投入』

ということになるのだと、考えられますね。



ふたつ目の理由も増税にからむもので、やるせない気持ちになりますが


来年度の2015年度から実施される

【軽自動車税増税】対策として

軽自動車税増税まえに、魅力的な新型車を発表しておいて

落ち込んだ消費者心理を刺激したい思惑がありそうです。



昨年の2013年11月の東京モーターショー で発表してから反響がよかった

デカデカです。



ダイハツ タントをベースにして開発が進めらたとして

1年もあれば完成しそうです。


12月のボーナス商戦まえに発売されるのではないでしょうか?


6車種もの新型モデルを市場に投入するので

ほかのモデルとの兼ね合いもありそうですが

2014年の新型車で主役になれそうなデカデカ(DECA DECA)です。


ダイハツとしては消費者の反応をみながら

ボーナス商戦にぶつけて、ライバルたちを

いっきに引き離したいところではないでしょうか。



以上の理由から、ダイハツ デカデカ の発売日

2014年11月下旬と判断してみました。



もし、発売が早まるようなことがあるとすれば

ライバルの動向によると思います。


直接のライバルと言えそうなのは、

ホンダ N BOXカスタムG・Aパッケージ.jpg
http://www.honda.co.jp/Nbox/custom/

N-BOX+(プラス).jpeg
http://jcnet-mixx.com/2012/08/n-box/


やはり、本命の

ホンダ N BOXでしょうね。


販売台数も相変わらず好調のようです。


充分すぎるほどの室内空間と、

工夫を凝らされた収納スペース

多彩なシートアレンジだけをとってみても


市販されるダイハツ デカデカと

いまから比較が楽しみです。

N BOX +(プラス)キャンパー.jpg
http://autoc-one.jp/honda/nboxplus/whichone-1382127/

ただ、根強い支持をされていて

販売も好調なホンダ N BOXですが

発売から日数も経っているので


ダイハツ デカデカ の発売日に影響を与えるほどの

存在とは言えなさそうですね。



そこで、注目しておきたいのが

今年2014年1月に発売されたばかりの

スズキ ハスラーです。


X 4WD CVT ルーフレール装着車.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/

G 4WD CVT車.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/

G 2WD 5MT車.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/styling/


基本的な性能からみて車両本体価格の割安感と

どこかヒョウキンで愛らしいフロントマスク


十分な広さの室内空間を確保しながら

もちろん、ちゃんと使い勝手も考えられています。


ということで、いま

売れに売れているそうなんです。

ハスラーインテリア.jpg
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-1789.html


自動車とのライフスタイルを提案するコンセプトは

ダイハツ デカデカも提案していますから


じつは車の見た目とは関係なく


ホンダ N BOXより


スズキ ハスラーのほうが

強力なライバルと言えるかもしれませんね。


ということで、このスズキ ハスラーの売れ行きしだいでは

ダイハツ デカデカ の発売日が早まることもありそうですよ。


ライバルが売れているのに、なにもしないで見ているだけ

なんて事は出来るワケがありませんものね。


もしかしたら秋の行楽シーズンまえの9月ころに

発表があるかも知れませんね。



ダイハツ デカデカ の発売

いまから楽しみですね。

■コチラの記事も読まれています↓
ダイハツ デカデカ 画像で比較 最新市販モデル情報とショーモデル比較

ダイハツ 【デカデカ】 の販売価格を予想!技術的側面からも検証

ダイハツ 【デカデカ】の 燃費はクラストップの『30km/L』を実現か
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。